「Mothers マザーズ」は、「母」をテーマに、5人の脚本家が自己資金で制作したオムニバス映画です。 各脚本家がそれぞれ異なる視点から「母」を描写し、多様な「母」の姿を観客に届けることを目指しています。 インタビューでは、「だめだし」の脚本家 たかはC、監督 野田麗未、出演者の高橋明日香、川越諒が参加し、作品の内容、キャスティング秘話、役作り、そして映画を通して観客に伝えたいメッセージについて語りました。
東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:喜㔟陽一)は、2024-2025年シー
ズンの「JR SKISKI」キャンペーンのメインキャスト、俳優の出口夏希(でぐち・なつき/23)さんと、俳優の青木柚(あおき・ゆず/23)さんを起用した新CM「白と熱。女子篇」・新CM「白と熱。男子篇」を2025年1月20日(月)よりそれぞれ放映。(※JR SKISKI キャンペーンサイト:https://www.jreast.co.jp/jrskiski/lp/)
坂東龍汰が映画単独初主演を務める映画「君の忘れ方」の公開記念舞台挨拶が1月18日、新宿ピカデリーにて行われ、坂東をはじめ、西野七瀬、南果歩、作道雄監督が登壇した。舞台挨拶では、坂東の母親役を演じた南果歩から、母から息子へ贈るかのような手紙のサプライズがあり、一同が感動し、涙ぐむ場面も見られた。
『エスパーX探偵社 さよならのさがしもの』、『サイキッカーZ』、『つむぎのラジオ』などを手掛けた木場明義監督の最新作・映画『タイムマシンガール』が池袋シネマ・ロサにて1月25日(土)より、宇都宮ヒカリ座にて2月7日(金)より公開。この度、公開に先駆け木場明義監督のオフィシャルインタビューが到着。葵うたの、高鶴桃羽のオーディション時の話や木場監督自身を掘り下げたインタビューとなっている。
ショードラ実行委員会は、2025年1月31日(金)まで募集をしている、第2回目となる、ショートドラマのコンペティション「マイナビショードラアワード2025」の受賞式を、2025年4月16日(水)に都内で開催。
受賞式には、俳優の松本まりかが登壇し、最終結果の発表および賞の贈呈、“縦型ショート動画”をテーマとしたトークセッションを行う。司会は、昨年に引き続き、フリーアナウンサーの森香澄が務める。
また、受賞式の様子は、ショードラTikTokアカウント、YouTubeアカウントにて配信予定で、誰でも視聴可能。詳細は、特設ページをご確認ください。
青山学院大学に通う現役大学生でありながら、女優としても活躍の場を広げている鈴木心緒。3月15日公開の映画「ゆい」では、難病と闘う少女という難しい役どころに挑戦している。
鈴木心緒という名前は、「人と人との心をつなぐ」という意味が込められた本名だという。「心」一文字に、父が「緒」という字を付け、「繋ぐ」という意味を持たせたとのこと。
今回の主演作映画『ゆい』で心緒さんが演じるのは、実在の人物を元にした難病を抱える少女。「表面的な苦しみや辛さではなく、彼女が本当に何に苦しみ、何に悩んでいるのかを台本から読み解き、丁寧に演じることを心がけました」と心緒さんは語る。撮影中には、監督や母親に相談しながら、役柄を深めていったという。笑顔が印象的な鈴木心緒さんにお時間をいただき、お話をうかがいました。
重松りさ主演映画『太陽がしょっぱい』が、ケイズシネマ(東京)、シアターセブン(大阪)で公開された後、1月17日から、重松の出身地である大分県の中津市「セントラルシネマ三光」で上映される。この作品は、重松自身がプロデューサーも兼任し、映画製作の舞台裏にも深く関わった意欲作だ。映画監督は、新進気鋭の西川達郎、そして、数々の話題作を世に送り出してきた映画監督・内田英治が製作をサポートした。
東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)は、「乃木坂46 五百城茉央1st写真集『未来の作り方』発売記念 東京メトロデジタルラリー」を2025年1月21日(火)10時から2025年2月24日(月)20時まで実施する。
幼少期から思春期、⼤⼈になるまでのひとりの⼥性の恋愛経験を通し、⼈⽣で直⾯するさまざまな“呪い”をコミカルかつ⾟辣にあぶり出していく映画『恋脳Experiment』(読み:れんのうエクスペリメント)。2⽉14⽇(⾦)からの公開に先がけ、新宿シネマカリテで1⽉30⽇(⽊)に先⾏上映が決定。上映前には、主演の祷キララ、平井亜⾨、
岡⽥詩歌監督が登壇予定。
女装した大柄な家政夫・三田園 薫(通称:ミタゾノさん)が、派遣された家庭・家族の内情を覗き見し、そこに巣食う“根深い汚れ”までもスッキリと落としていく、痛快“覗き見”ヒューマンドラマシリーズ『家政夫のミタゾノ』――。幅広い世代から絶大な支持を得て始まった、待望の第7シーズンが1月14日に放送スタート。今作もミタゾノワールド全開の中、新たな風を吹き込んでいるのが、ヒロイン・大門桜を演じている久間田琳加(23)。久間田はシリーズ史上初のオーディションによって新人家政婦役に決定した。