主演:蒔⽥彩珠×碧⽊愛莉/洪先恵(ホン・ソネ)初監督作品 短編映画『サラバ、さらんへ、サラバ』9 ⽉26⽇(⾦)より新宿バルト9ほか単独公開決定

主演:蒔⽥彩珠×碧⽊愛莉/洪先恵(ホン・ソネ)初監督作品 短編映画『サラバ、さらんへ、サラバ』9 ⽉26⽇(⾦)より新宿バルト9ほか単独公開決定

ドラマ「御上先⽣」や今秋には主演作 『消滅世界』の公開も控えるなど話題作への出演が続く蒔⽥彩珠が主演を務め、ドラマ「顔に泥を塗る」や『⻘春ジャック ⽌められるか、俺たちを2』などで注⽬を集める碧⽊愛莉と共演した、茨城の⽥舎町に住む⼥⼦⾼⽣カップルの⽇常と別れを描く短編映画『サラバ、さらんへ、サラバ』が9⽉26⽇(⾦)より新宿バルト9ほかにて公開されることが決定。

■ 短編映画『サラバ、さらんへ、サラバ』

あらすじ
16歳、茨城の⽥舎町に住む⼥⼦⾼⽣カップルの仁美(蒔⽥彩珠)と菜穂(碧⽊愛莉)。アイドルになることを夢⾒る菜穂を、仁美は献⾝的に⽀えていた。ある⽇、菜穂から「K-POPアイドルになるため韓国に⾏く」と告げられ、2⼈に突然の別れが訪れる。

テレビマンユニオンが製作、近年は主に脚本家として活動している洪先恵(ホン・ソネ)⾃らの体験に基づく初監督作品で、第20回⼤阪アジアン映画祭 インディ・フォーラム部⾨、第39回BFIフレア:ロンドンLGBTIQ+映画祭 Daydreamer部⾨をはじめ各国の映画祭に多数選出され韓国・第13回ディアスポラ映画祭では観客賞を受賞するなど⾼く評価を受けてきた本作が、短編映画ながら異例の単独上映という形で待望の国内劇場公開を果たします。
今回の劇場公開決定に伴い、予告編とポスタービジュアルも解禁となります。” ちゃんと⾒といて。まだ私といる景⾊を。“という印象的なコピーとともに緑を基調とした爽やかな雰囲気が漂うポスタービジュアル。デザインは、loneliness booksのオーナーでもある潟⾒陽が担当している。

▼コメント

今回の発表に合わせて蒔⽥彩珠、碧⽊愛莉、洪先恵、さらに⼤阪アジアン映画祭のプログラミング・ディレクターでもある映画評論家の暉峻創三よりコメントが到着

●蒔⽥彩珠
サラバ、さらんへ、サラバは、有難いことに、様々な映画祭などで上映されていますが、撮影当時は⽇本での劇場公開が決まっていませんでした。そのため、撮影から2年が経った今、⽇本でも上映されることになりとても嬉しいです。撮影期間は2週間ほどであっという間だったのですが、スタッフキャスト全員で試⾏錯誤しながら臨むことができた楽しい撮影でした。より多くの⼈に観ていただけると嬉しいです。


●碧⽊愛莉
外⼭菜穂を演じました、碧⽊愛莉です。LGBTQ作品が増える中で、⾃分の留学経験を初めて活かせた作品で、⼼からやり甲斐を感じました。セリフよりもト書きの多い台本で、⾔葉にしきれない2⼈の空気感がより仁美と菜穂の関係性をグッと⾼められたと感じています。オーディションを経て、相⼿役が蒔⽥彩珠さんと聞いたときは本当に驚きましたが、初⽇から安⼼感を与えてくださる⽅で、明るい現場で本当に楽しくお芝居をすることができました。未来を変える⼒は、⾃分の中にある。そう信じられるようになった作品です。劇場でお届けできること、⼼から嬉しく思います。たくさんの⽅に観ていただけたら嬉しいです。


●洪先恵
いつの間にか終わってしまった初恋を思って作った映画です。同性の相⼿に⻑い間⽚思いして、やっと両思いだと分かった途端、ケンカも、話し合いもできないまま、親同⼠の話し合いだけで無かったことにされてしまった記憶。その記憶は29歳の今になっても、解決できないモヤモヤとしてまだ私の中に残っています。だからこそ、本気で別れに向き合う⼥の⼦たちを描きたいと思いました。ダサくても、汚くても、⼆⼈にとっては真剣な、⾃分たちで決めた別れです。映画を観てくれる皆さんも、⾃分の真剣だった恋を思い出してほしいと思います。

―暉峻創三(映画評論家)
タイトルが⽰唆しているように、これは別れについての映画だ。それにしても何という別れ⽅だろう。映画史が繰り返し飽くことなく描いてきた別れの場⾯。その中でもこれだけは絶対に、永遠に、誰もが忘れられないだろう別れ⽅だ。愛することの喜び、切実さ、悔しさ、惨めさ。そして相⼿への感謝、相⼿の将来の幸せを祈る気持ち。それらすべてがないまぜになったものが、徹底した⾁体のアクションを通じて鮮烈に表現されている。



洪先恵監督プロフィール:
1996 年⽣まれ、韓国出⾝。韓国芸術総合学校映画学科に⼊学後、⽇本映画に関⼼を持ち、⽇本映画⼤学脚本コースに編⼊、卒業。⻑編脚本『富⼠⼭がついてくる』が、第32回新⼈シナリオコンクールを受賞。レズビアンとして学⽣時代を過ごした⾃らのセクシュアリティと実体験をもとに描いた本作で初監督を務める。

【映画祭出品歴(現時点で16)】

  • 26th Seoul International Womenʼs Film Festival (韓国)
  • 15th Womenʼs Film Festival in Gwangju (韓国)
  • 14th Seoul International Pride Film Festival (韓国)
  • 50th Seoul Independent Film Festival (韓国)
  • 33th Melbourne Queer Film Festival (オーストラリア)
  • 20th Osaka Asian Film Festival (⽇本)
  • BFI Flare: London LGBTQIA+ Film Festival (イギリス)
  • 6th Queer East Festival (イギリス)
  • 13th Diaspora Film Festival: Audience award (韓国)
  • 16th KASHISH Pride Film Festival (インド)
  • 25th Korea Queer Film Festival(韓国)
  • 12th ChunCheon Film Festival (韓国)
  • 21st Incheon Womenʼs Film Festival (韓国)
  • 31st GAZE International LGBTQIA Film Festival (アイルランド)
  • 26th Daegu Independent Short Film Festival (韓国)
  • 36th Hong Kong Lesbian and Gay Film Festival (⾹港)


短編映画『サラバ、さらんへ、サラバ』

<作品概要>
出演:蒔⽥彩珠、碧⽊愛莉、テイ⿓進、⽯崎なつみ、笠本ユキ、涌⽥悠
脚本・監督:洪先恵
撮影:古屋幸⼀ 照明:加藤⼤輝 録⾳:⽊原広滋
美術:森⽥琴⾐ ⾐装:⼩宮⼭芽以 ヘアメイク:タカダヒカル 助監督:内⽥新
⾳楽・⾳響効果:Steve Licht カラリスト:⼭⽥裕太 EED:⼩林明⽇美 ⾜⽴淳 MA:草⼭洋次
プロデューサー:三⽑かりん プロデューサー補:太⽥垣百合⼦ ラインプロデューサー:村⽥潤
製作・制作:テレビマンユニオン 配給・宣伝:イハフィルムズ
(1.85:1/ステレオ/26min) ©テレビマンユニオン

公式X、Instagram @sarabasaranghae

2025年9⽉26⽇(⾦)より新宿バルト9、横浜ブルク13、T・ジョイ梅⽥、T・ジョイ博多ほかロードショー

映画カテゴリの最新記事