2022 年 11 ⽉ 19 ⽇(⼟)〜11 ⽉ 25 ⽇(⾦)の1週間、⼤阪・⼗三、シアターセブンにて、塩野峻平監督の映画『to…』の上映が決定。映画『to…』は、コロナ禍の“端の人“を描いた3本のオムニバス作品。2022 年ゴールデンウィークには池袋シネマ・ロサで初劇場公開され、300⼈を超える来場者が⾜を運んだ。出演者は、いま注目の若手俳優が名を連ねている。
本作はSKIPシティ国際Dシネマ映画祭や門真国際映画祭など、大学在学中から複数の映像コンペティションで高い評価を得てきた塩野峻平が、コロナ禍の“端の人”を描くオムニバス映画を監督した。監督・スタッフの多くが現役の中央大学の学生であり、彼らが身を以て感じてきたコロナ禍の生きづらさを繊細に表現し、コロナ収束後の世界への希望を作品に託した。 100名を超えるオーディションの中から選ばれたのは、植松優、東出薫、清水陽介、藍川きあら、猪征大、竹内詩乃。登場人物同様、コロナ禍で生きる6人の若い出演陣が集った。挿入歌は、YOASOBIのikuraも所属した、ぷらそにかの現メンバーである早希、YouTubeにて6.5万人以上のチャンネル登録者を持ちTikTokでも人気を誇る Day and Night、力強い歌声でインディーズ界隈を沸かせ精力的にライブ活動を行うマリナの3組が本作のために楽曲を書き下ろした。
キャスト、アーティスト、スタッフがそれぞれの視点、それぞれの役割で、コロナ禍の「今を生きること」を描いた作品。
■映画『to…』について
▼あらすじ
<パート1 小松(植松優)×立野(東出薫)>
東京で1人暮らしをする大学2年生の小松は、隣人の立野がアパートを出ていく準備をしているのを見かける。立野は地方出身の大学1年生で、進学のために上京したが、コロナの影響で講義がオンライン授業となり、大学に通えないため、実家に帰る決断をしたのであった。小松は、思い描いていた大学生活を送れなかったことに対し、複雑な思いを抱く立野の話を聞いて、立野が東京で過ごす最後の日に、彼女を1日だけの東京観光に誘う。
<パート2 要(清水陽介)×光(藍川きあら)>
要は実家の中華料理屋で働き、要の幼なじみの光は大学3年生で就職活動をしている。コロナ禍という状況の中で、要の実家の中華料理屋はだんだんと客足が減っていき、光もオンラインでの就活面接が続くなど、それぞれの状況でやりにくさや、将来の不安などを感じている。光はそんな状況の中で、春から故郷を離れ、東京の会社に就職することを要に伝える。
<パート3 大内(猪征大)×楠本(竹内詩乃)>
倉庫でアルバイトをしながら劇団で役者をしている大内は、コロナ禍で役者として表現ができる場を失っていた。小規模ながら舞台の活動を再開し始めた時、大内は、公演に頻繁に足を運ぶ女子高生・楠本にどこか不思議な感覚を覚える。舞台に上がるたびに楠本を気に掛ける大内。コロナでそれぞれの生活が一変した2人の間には、舞台演劇を通し自然と繋がりができる。
▼制作経緯
本作品は2021年2月に出演者オーディションを実施し、3月から6月にかけて撮影が行われた。作品制作にあたり、資金面では、CAMPFIREにてクラウドファンディングを実施し、177 名の方から総額約126万円の支援が集まった。同年7月には、クラウドファンディングにご協力いただいた方向けに、本作の上映会を実施。監督、プロデューサーを含め、作品スタッフのほとんどは中央大学の現役大学生で構成されている。本作品は、スタッフ等が身を以て感じてきたコロナ禍の生きづらさと真剣に向き合い、コロナ収束後の希望を信じながら制作に臨んだ作品。
※制作期間は、検温・抗原検査・マスクの着用・アルコール消毒等のコロナウイルス感染対策を徹底し、出演者、スタッフのコロナウイルス感染者は確認されなかった。
▼応援コメント
気づきはじめてるんですよね、若者たちは、ちゃんと。
生き方は思っている以上にまっすぐだってことに。
(演技トレーナー 千葉大樹)
コロナ禍で今までの日常がガラッと変わってしまった今。
そんな今だからこそ全力で生きようと感じさせてくれた作品でした。
(ソーシャルメディアクリエイター Fumiya)
冒頭からエンドロールまで、眩しくなるほど瑞々しさに溢れた映画。物語の中に、劇的な展開や、衝撃的な出来事は起きない。だからこそ、登場人物たちが織りなすさりげないやりとりの全てが、このご時世を生きる者たちへの、ささやかな光になるように感じた。登場人物たち全てが、微かな希望をもって、今日も生きている。そんな姿が印象的だった。最後の、舞台役者が自転車に乗って颯爽と走っていく背中に、この映画一番の希望を感じた。今だ、今なんだよ。生きているのは、今だ。今、俺は生きている。俺たちは今、生きている。
(共同テレビドラマディレクター 木村真人)
『登場人物一人一人の眼差しに無意識のうちに着飾っていたものを剥ぎ取ってもらえた気がした。特別じゃなくてもいいから当たり前のように来る明日をどんな1日にしようかとちょっぴりワクワクさせてくれる映画。』
(俳優 佐藤祐基)
◆監督
塩野峻平
1998年生まれ 東京都出身 フリー
2017年、中央大学入学と同時に同大学放送研究会に所属し、映像制作を始める。
2018年秋、サークルのメンバーとともにクリエイター集団「RARERU」を立ち上げる。
映像クリエイターとしてYouTube広告やSNS用の広告を制作。並行して自主制作映画の監督、脚本を務める。
<過去監督作品>
「レイディオ」(2020)
・門真国際映画祭 2020 優秀作品賞・審査員特別賞受賞
・GoodStock FilmSession vol.5 上映
・SKIP シティ国際 D シネマ映画祭 2020 ノミネート
・映⽂連アワード 2020 優秀作品賞(準グランプリ)受賞
・PFF アワード 2020 1 次審査通過
◆監督コメント
コロナウイルスによって我々の日常は一変しました。マスクなしでは外も歩けなくなり、授業もオンライン、友人たちと会う機会もなくなり、それまでできていた「普通」の生活ができなくなりました。
報道ではコロナウイルスの感染者、濃厚接触者、後遺症の影響などコロナウイルスの影響を中心の部分で受けている人々が多く取り上げられます。しかし当時大学生であった私はその端で影響を受けている人たちを見てきました。
新作を撮りたいと思っていた時、真っ先にテーマとして思い浮かんだのはその「端の人たち」でした。コロナウイルスが蔓延る中で自分たちの「普通」の生活ができなくなり、しかしそんな中でも確かに生きている人たちを映像にしたいと強く思いました。
タイトルの「to…」には誰かから誰かに思いが届くようにという意味を込めました。例えばそれが作品内での人物同士なのかもしれない、この映画を作った私たちから映画を見てくれた人かもしれない、見てくれた人たちから私たちへかもしれない。
「誰かに、届け。」この映画が誰かに届きますように。
■映画『to…』
『to…』(2021年/日本/82分/カラー/DCP)
◆出演
植松優、東出薫、清水陽介、藍川きあら、竹内詩乃、猪征大、
江連健司、下石知美、内海詩野、小野孝弘、小澤うい、ほりかわひろき、笠木紘(赤枠工場)、円城寺正俊(赤枠工場)、早乙女大和(赤枠工場)、佐藤友里(赤枠工場)、湯淺惇紀(赤枠工場)
◆挿入歌
〈Part1〉「なんでもない今日」早希
〈Part2〉「あなたへ」Day and Night
〈Part3〉「溶けないように」マリナ
◆スタッフ
〈監督・脚本・編集〉塩野峻平、〈プロデューサー〉中村綾菜、〈撮影・照明〉近藤実佐輝、〈録音〉大津研、釘本勇気、園田晃平、中山春佳、〈美術〉じんりょうすけ、〈制作〉中山春佳、中村優希、松田美羽、〈グレーディング・コンポジター〉堤脩太郎、〈ポスターデザイン・Web制作・パンフレット〉渡辺淳一、〈製作協力〉イトーカンパニー、〈撮影協力〉三鷹フィルムコミッション他
◆劇場公開について
上映スケジュール:2022 年 11 ⽉ 19 ⽇(⼟)〜11 ⽉ 25 ⽇(⾦)
・上映館:シアターセブン https://www.theater-seven.com/
・チケット情報:当⽇⼀般 1800 円、学⽣ 1000 円、シニア 1200 円、会員 1000 円
・イベント:出演者、監督による舞台挨拶を予定(コロナウイルス感染拡⼤状況により変更と
なる場合あり)
◆SNS及びHP
公式HP:https://2021to-someone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/2021to_someone
公式Instagram:https://www.instagram.com/2021to_someone/
CAMPFIREページ:https://camp-fire.jp/projects/view/419895
11 ⽉ 19 ⽇(⼟)〜11 ⽉ 25 ⽇(⾦)の1週間、⼤阪・⼗三、シアターセブンにて上映