5/29(水)~6/2(日)に、2000年旗揚げで、幾多の賞の受賞歴もある劇団『電動夏子安置システム』の第47回本公演『㈱デスゲーム工務店』が赤坂レッドシアターで開催される。現在、公演に向けて稽古が連日行われている。本公演の直前、完成度を高めるために日々稽古に励む劇団の稽古場に訪問。本番の衣装を着ての投資稽古を取材させていただきました。また、演出・キャストによる本作の紹介、意気込みも掲載。
5/29(水)~6/2(日)に、2000年旗揚げで、幾多の賞の受賞歴もある劇団『電動夏子安置システム』の第47回本公演『㈱デスゲーム工務店』が赤坂レッドシアターで開催される。現在、公演に向けて稽古が連日行われている。4月下旬に劇団の稽古場に訪問し、稽古風景を取材させていただきました。稽古着姿の貴重な写真を掲載。
PCゲーム"グリザイア"シリーズを基にした初の舞台「グリザイア:ファントムトリガー THE STAGE」が5月2日(木)より、飛行船シアター(東京・上野)で開幕。「グリザイア:ファントムトリガー」は、国防を担う人材を育てるSORD(ソード)訓練校"美浜学園"で銃や諜報活動を学んだ女子学生たちの学園生活と、彼女たちに課せられた裏任務を描いた物語。 本舞台では、レナたちの新たな一面が見られる舞台オリジナルストーリーが描かれる。
2022年の立ち上げから高い評価と注目を集める、神谷圭介のソロプロジェクト「画餅(えもち)」が、約一年ぶりとなる新作公演「ウィークエンド」を5月21日(火)〜26日(日)に下北沢 小劇場B1にて開催。今回は特別公演として、昨年夏にテアトロコントで発表し好評を博した「天才少年」も25日(土)限定で同時上演するなど画餅史上最もボリュームのある内容になっている。
でんぱ組.inc、虹のコンキスタドール所属キャストを中心とした舞台『グリザイア:ファントムトリガー THE STAGE』がTVアニメに先駆けて5月2日(木)~6日(月・祝)飛行船シアターにて上演。
グリザイアシリーズ初の舞台化となる本作は、レナたちの新たな一面が見られる舞台オリジナルシナリオ、レナVSマキの対決、そして舞台上で魅せるアクションなど注目ポイントがもりだくさんとなっている。
現在、シモキタ-エキマエ-シネマ 「K2」で上映中の映画『きまぐれ』ほか、映画『カランコエの花』や、緑黄色社会のMV『ずっとずっとずっと』等に出演する俳優・石本径代。石本さんの人生を変えたというチラシの言葉と同じタイトルで、お芝居の楽しさを体験する場が、3月24日(日)に開催される。
自分発見や、お芝居を一度してみたい方、ちょっと声を出してみたい方への石本さんからの呼びかけと参加方法をご紹介。
万能グローブ ガラパゴスダイナモス 第32回公演春の2都市ツアー「三途の川のクチコミ」が、2024年3月に、福岡と東京で上演する。福岡公演は福岡市美術館ミュージアムホールにて、3月13日(水)~3月17日(日)。東京公演は駅前劇場(下北沢)にて、3月27日(水)~3月31日(日)。本公演キャストのコメントが届いた。
3月13日(水)から17日(日)まで、下北沢OFF・OFFシアターで、アナログスイッチ 20th situation「幸せを運ぶ男たち」が上演。キービジュアルが公開された。一般チケットは、1月20日(土)10時よりチケットぴあで発売が開始。主宰・佐藤慎哉のコメントも発表された。
カンフェティの動画配信サービス「Confetti Streaming Theater(カンフェティ ストリーミング シアター)」では、『年末年始はおうちで配信観劇』と題し、これまで特に好評だった公演をはじめ、初配信作品をラインナップに加え、年末年始限定で2023年12月29日(金) 0:00 ~2024年1月8日(月) 23:59まで特別配信を実施する。
12月15日(金)より、シアターマーキュリー新宿にて、AOI Pro.企画・プロデュースの新作オムニバスコント『混沌 vol.2』が開幕。公演初日には公開舞台稽古が行われました。出演者は、堀田茜・樋口日奈・納谷健・神谷圭介(テニスコート・画餅)で、混沌ナビゲーターは津田健次郎が務める。2つの演目の間には、お笑いトリオの「定点計画」が日替わりコントを披露した。